ここでは診察机・診察デスクの天板形状と選択時のポイントをご案内させて頂きます。
プレミアムチェア専門店|椅子王国 |
あなただけのプレミアムチェアを、椅子王国はご提案させて頂きます。 |
電話 055-273-1714 |
![]() |
会員様専用ページ |
![]() |
ショッピングカート |
![]() |
・PICK UP! おすすめアイテム |
・メインカテゴリー |
![]() |
office chair |
![]() |
hospital furniture |
![]() |
office furniture |
・インフォメーション |
各種クレジットカード、楽天ペイ、Amazon Pay、
銀行振込、代金引換(手数料無料)からご選択いただけます。
国際ブランドに対応しております。
(Visa・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club)
商品の配送はメーカー直送(配送)、家財おまかせ便、佐川急便となります。
※代引決済の場合は家財おまかせ便、佐川急便での配送となります。
※ご注文商品のお届け先は、日本国内に限らせて頂きます。
■ご注文時には、お客様のお受け取りがしやすい曜日をあらかじめご指定願います。
・年末年始などの繁忙期にはご指定の日時にお届けできない場合もございます。
・家財おまかせ便、佐川急便は不在時における再配達に対応しておりますが、
メーカー直送便では不在再配達には対応しておりません。
椅子王国HOME
>
病院・クリニック様向け情報
>
診察机・診察デスクの天板形状と選択時のポイント
■ 診察机・診察デスクの天板形状と選択時のポイント
診察机・診察デスクとは、病院やクリニックの診察室で医師が診察時にPC作業をしたり、書類を書いたりする際に使用する執務用の机・デスクの事でございます。 その中でも診察用に特化したデスクは、診察がスムーズに行えるように様々な工夫が用いられております。 ここでは診察机・診察デスクの天板形状と選択時のポイントをご案内させて頂きます。
●天板の形状-1 ストレートタイプ
一般的なストレートタイプの天板形状でございます。 スッキリとしたデザインが特長でございます。 この天板形状を使用する診察タイプは、患者様に触れて診察しやすいことから、接触診察型と呼ばれております。 医師が触診を行う科目の病院やクリニックにおいて、良く使用されております。
●天板の形状-2 ラウンドタイプ
患者様側が丸く広がっている天板形状でございます。 やわらかく温かみのあるデザインでございます。 モニターと医師、患者様の位置が三角形になるようなレイアウトとなり、医師と患者様が対話しやすくなっております。 丸く広がっているラウンドの部分に書類等を置くなど空間を広く活用でき、かつ使い勝手がよく、診察用に特化したデスクの主流となっております。
●天板の形状-3 L型タイプ
文字通り天板がL字形に変形した天板形状でございます。 患者様と対面して会話する事に特化しているが特徴です。 診察時に触診がなく、対話を重視する科目や、患者様の状況により医師と距離を取る必要がある科目などに適した形状でございます。 天板面積が広くなるため、広い診察室でなければ設置が難しい面がございます。
●選択時のポイント
ストレートタイプは外科や整形外科など、医師が触診を行う科目に適しております。 L型タイプ心療内科・精神科等の対話重要の科目に適しております。 ラウンドタイプは様々な科目で使用することができることから、診察用に特化したデスクの主流となっております。 L型タイプとラウンドタイプは天板面積が広めとなることから、設置スペースを考慮する必要がございます。
診察机・診察デスクの天板形状はどのタイプもメリット・デメリットがございます。 ラウンドタイプが診察用に特化したデスクの主流ではございますが、 診療科目・診察方法、コスト面や設置するスペースをふまえ、適した天板の形状を選択することが重要でございます。
● こちらのコンテンツに関連するおすすめアイテムはこちら
コクヨ 診察机・診察デスク インフォント-i シリーズ ラウンドデスク
重要度が高まるインフォームドコンセントや進化するIT環境に対応した診察デスク。 明るさと柔らかさを両立するラウンド型の天板デザインが充実した診察空間を構築します。 医師と患者とのコミュニケーションをより円滑にする空間を実現します。
⇒ 椅子王国が案内する「病院・クリニック様向け情報」 一覧はこちら