プレミアムチェア専門店|椅子王国
あなただけのプレミアムチェアを、椅子王国はご提案させて頂きます。
電話 055-273-1714 平日 10:00〜18:00
会員様専用ページ ご利用はこちら
ショッピングカート ご確認はこちら
商品のお届け方法に関する ご案内
お支払方法・送料に関する ご案内
今年で創業99年 運営会社のご案内
キーワード検索
・椅子王国 メインカテゴリー
premium office chair プレミアム オフィスチェア
hospital furniture 医療施設向け ファニチャー
office furniture オフィス周辺 ファニチャー
安全・安心への取り組み
・常時SSL接続 ・CD情報 非保持
安心に取引出来る証 トレードセーフ トラストマーク
・ご利用に関するご案内
FAXご注文書 ご利用のご案内は こちらから
見積依頼・代金後払 ご利用のご案内は こちらから
椅子王国HOME
>
コンテンツ
■ 後傾姿勢をささえる機能をそなえたオフィスチェア4選+1
働き方改革の加速及びテクノロジーの進化にともない、様々な姿勢を柔軟にサポートする機能を搭載したオフィスチェアが増えてきました。 ここでは後傾姿勢をささえるオフィスチェア4選+1をご案内させて頂いておりますが、まず後傾姿勢をささえるオフィスチェアが必要とされるケースについて考察させて頂きます。
上の画像にて赤い線で示した首の骨の角度が、後傾姿勢の方が背を立てて座った姿勢より垂直に近くなっております。 体の中でも重い部分である頭部(おおよそ5kg)を一番安定して支えられるのは立ち姿勢、その立ち姿勢により近い骨の角度で頭を支える事が出来るのが後傾姿勢でございます。 後傾姿勢向きのオフィスチェアは、背もたれを倒せる範囲が広いのが特徴で、後傾気味のリラックスした姿勢で作業したい人にオススメです。 プログラマー、エンジニア、デイトレーダー、CADオペレーターなど、パソコンのディスプレイを長時間見続ける方におすすめです。
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア1 オカムラ・コンテッサセコンダ
流麗なフレームラインに代表される初代Contessaの独創的なフォルムを守りながら、グローバル化に伴うお客様の多様化に応えて機能と強度を大幅にアップグレード。 様々な体格や好みに合わせて座り心地と調整機能を磨き上げ、さらに多様なワークシーンに応えてカラーとチェアバリエーションを強化したオカムラを代表するオフィスチェアです。
Contessaの独創的なデザインコンセプトとフォルムはそのままに、世界のオフィスシーンでの使用に求められる高強度を実現しました。 多様なワーカーや変化するワークスタイルに合わせ、快適性のさらなる向上を目指しました。上位機種にふさわしい上質な座り心地と操作性をご提供します。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ オカムラ・コンテッサセコンダ ラインナップはこちら
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア2 オカムラ・バロン
シンプル&シャープなデザイン。 先進のエルゴミクスが生み出す快適な座り心地。 あらゆるオフィスシーンに美しく映えるシンプル&シャープなデザイン。 あらゆる空間の雰囲気に溶け込むと同時に、オフィス全体の空気を創造力あふれるものに変えて行きます。
バロンシリーズの大きな特長、それはコンテッサ直系の快適な座り心地です。 先進の設計により、長時間の着座でも疲れにくいサポート感と安定性を体感いただけます。 くるぶしを支点にしたアンクルチルトクライニングは、ワーカーの後傾の動きに自然に追随します。 自然な着座姿勢のまま調整できる様に、操作性の点でも格別の使いやすさに配慮しています。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ オカムラ・バロン ラインナップはこちら
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア3 コクヨ・インスパイン
多様化するデバイスや刻々と変化するワークスタイルにあわせて着座姿勢を最適にサポートする新機能を搭載。 これからの先進ワークスタイルに必要とされる新しい調節機能と、しなやかに追従する最高の座り心地を持つ、革新的メッシュチェアです。 当店では前傾姿勢をサポートするオフィスチェアとしても紹介させていただいております。
座のベース層に骨盤を支える面形状を設け、その上にクッション層を乗せることで、後傾時の安定した姿勢の保持と、包み込み感の両立を実現しております。 肘パッドを前方・後方に移動させることで体とデスクの最適な距離の確保が可能。 デバイスの変化に合わせて、多様化する作業姿勢も適切にサポートします。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ コクヨ・インスパイン ラインナップはこちら
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア4 イトーキ・フリップフラップ
シンプルかつ合理的に立体化できる折り紙の考え方を応用し、多面デザインを採用したフリップフラップ。 ワーカーの様々な姿勢に応じてフレームが三次元的に折れ曲がり、長時間働いても疲れにくく、直線的でシンプルな構造です。 現代の多様化するワークスタイルに寄り添うフリップフラップが、柔軟かつ自由な働き方を提案します。
姿勢の変化に対応した屈曲と展開を可能にするため、背ハードシェル部分は硬質樹脂と軟質樹脂の2つの素材を組み合わせて成形。 ペルヴィス(骨盤)サポートシステムにより、背の後方と両サイドから骨盤を自動的に支えて身体の負荷を軽減します。 ペルヴィスサポートシステムと多面構造の効果で、集中、リラックス、リフレッシュの3つモードに無操作で追従します。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ イトーキ・フリップフラップ ラインナップはこちら
● 上記4選と合わせご案内したいオフィスチェア コクヨ・イング(ing)
イング(ing)は、人の体の微細な動きに合わせて360°自由に動きます。 体が動く事により心地よいリズムが生まれ、脳が活発に動きます。 イング(ing)は2階層のメカの組合せで、前傾、後傾、左右のひねりまで、体のあらゆる動きに追随します。 バネを使用しないブランコのようなメカは、動きはじめの負荷をなくし体を動かしやすくしてくれます。 さらに、動いた後はゆり戻しがあるため、バランスを崩すことなく安心して体をイスに預けることができます。
人の体の微細な動きに合わせて360°自由に動くグライディング・メカを搭載。 前後・左右・ななめ方向に、自在にスイングするイング(ing)の機能です。 一人一人の体格や体重に合わせ自然にグライディングメカが追従するためレバー等で調整をする必要がございません(スイングの強弱の調節機能はございません)。 全く新しい機能であるがために最初に座ったときにはびっくるするかと思いますが、慣れてくると自然と体が動き、体と脳が活性化します。
⇒ コクヨ・イング(ing) ラインナップはこちら
オフィスチェアに搭載される機能は著しく進化しており、後傾機能のみならず座面が360°自由に動くところまで進化しております。 今後も革新的な機能を搭載したオフィスチェアが開発されると思われますが、ワークスタイルとオフィスチェアの機能とのバランスを上手くとる事が大事であるといえます。
⇒ 椅子王国がご案内させて頂く「コンテンツ」 一覧はこちら
椅子王国HOME
>
コンテンツ
>
後傾姿勢をささえる機能をそなえたオフィスチェア4選+1
■ 後傾姿勢をささえる機能をそなえたオフィスチェア4選+1
働き方改革の加速及びテクノロジーの進化にともない、様々な姿勢を柔軟にサポートする機能を搭載したオフィスチェアが増えてきました。 ここでは後傾姿勢をささえるオフィスチェア4選+1をご案内させて頂いておりますが、まず後傾姿勢をささえるオフィスチェアが必要とされるケースについて考察させて頂きます。
上の画像にて赤い線で示した首の骨の角度が、後傾姿勢の方が背を立てて座った姿勢より垂直に近くなっております。 体の中でも重い部分である頭部(おおよそ5kg)を一番安定して支えられるのは立ち姿勢、その立ち姿勢により近い骨の角度で頭を支える事が出来るのが後傾姿勢でございます。 後傾姿勢向きのオフィスチェアは、背もたれを倒せる範囲が広いのが特徴で、後傾気味のリラックスした姿勢で作業したい人にオススメです。 プログラマー、エンジニア、デイトレーダー、CADオペレーターなど、パソコンのディスプレイを長時間見続ける方におすすめです。
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア1 オカムラ・コンテッサセコンダ
流麗なフレームラインに代表される初代Contessaの独創的なフォルムを守りながら、グローバル化に伴うお客様の多様化に応えて機能と強度を大幅にアップグレード。 様々な体格や好みに合わせて座り心地と調整機能を磨き上げ、さらに多様なワークシーンに応えてカラーとチェアバリエーションを強化したオカムラを代表するオフィスチェアです。
Contessaの独創的なデザインコンセプトとフォルムはそのままに、世界のオフィスシーンでの使用に求められる高強度を実現しました。 多様なワーカーや変化するワークスタイルに合わせ、快適性のさらなる向上を目指しました。上位機種にふさわしい上質な座り心地と操作性をご提供します。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ オカムラ・コンテッサセコンダ ラインナップはこちら
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア2 オカムラ・バロン
シンプル&シャープなデザイン。 先進のエルゴミクスが生み出す快適な座り心地。 あらゆるオフィスシーンに美しく映えるシンプル&シャープなデザイン。 あらゆる空間の雰囲気に溶け込むと同時に、オフィス全体の空気を創造力あふれるものに変えて行きます。
バロンシリーズの大きな特長、それはコンテッサ直系の快適な座り心地です。 先進の設計により、長時間の着座でも疲れにくいサポート感と安定性を体感いただけます。 くるぶしを支点にしたアンクルチルトクライニングは、ワーカーの後傾の動きに自然に追随します。 自然な着座姿勢のまま調整できる様に、操作性の点でも格別の使いやすさに配慮しています。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ オカムラ・バロン ラインナップはこちら
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア3 コクヨ・インスパイン
多様化するデバイスや刻々と変化するワークスタイルにあわせて着座姿勢を最適にサポートする新機能を搭載。 これからの先進ワークスタイルに必要とされる新しい調節機能と、しなやかに追従する最高の座り心地を持つ、革新的メッシュチェアです。 当店では前傾姿勢をサポートするオフィスチェアとしても紹介させていただいております。
座のベース層に骨盤を支える面形状を設け、その上にクッション層を乗せることで、後傾時の安定した姿勢の保持と、包み込み感の両立を実現しております。 肘パッドを前方・後方に移動させることで体とデスクの最適な距離の確保が可能。 デバイスの変化に合わせて、多様化する作業姿勢も適切にサポートします。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ コクヨ・インスパイン ラインナップはこちら
● 後傾姿勢をささえるオフィスチェア4 イトーキ・フリップフラップ
シンプルかつ合理的に立体化できる折り紙の考え方を応用し、多面デザインを採用したフリップフラップ。 ワーカーの様々な姿勢に応じてフレームが三次元的に折れ曲がり、長時間働いても疲れにくく、直線的でシンプルな構造です。 現代の多様化するワークスタイルに寄り添うフリップフラップが、柔軟かつ自由な働き方を提案します。
姿勢の変化に対応した屈曲と展開を可能にするため、背ハードシェル部分は硬質樹脂と軟質樹脂の2つの素材を組み合わせて成形。 ペルヴィス(骨盤)サポートシステムにより、背の後方と両サイドから骨盤を自動的に支えて身体の負荷を軽減します。 ペルヴィスサポートシステムと多面構造の効果で、集中、リラックス、リフレッシュの3つモードに無操作で追従します。 後傾姿勢は固定ヘッドレストタイプを使用する事で、より姿勢が安定しやすくなります。
⇒ イトーキ・フリップフラップ ラインナップはこちら
● 上記4選と合わせご案内したいオフィスチェア コクヨ・イング(ing)
イング(ing)は、人の体の微細な動きに合わせて360°自由に動きます。 体が動く事により心地よいリズムが生まれ、脳が活発に動きます。 イング(ing)は2階層のメカの組合せで、前傾、後傾、左右のひねりまで、体のあらゆる動きに追随します。 バネを使用しないブランコのようなメカは、動きはじめの負荷をなくし体を動かしやすくしてくれます。 さらに、動いた後はゆり戻しがあるため、バランスを崩すことなく安心して体をイスに預けることができます。
人の体の微細な動きに合わせて360°自由に動くグライディング・メカを搭載。 前後・左右・ななめ方向に、自在にスイングするイング(ing)の機能です。 一人一人の体格や体重に合わせ自然にグライディングメカが追従するためレバー等で調整をする必要がございません(スイングの強弱の調節機能はございません)。 全く新しい機能であるがために最初に座ったときにはびっくるするかと思いますが、慣れてくると自然と体が動き、体と脳が活性化します。
⇒ コクヨ・イング(ing) ラインナップはこちら
オフィスチェアに搭載される機能は著しく進化しており、後傾機能のみならず座面が360°自由に動くところまで進化しております。 今後も革新的な機能を搭載したオフィスチェアが開発されると思われますが、ワークスタイルとオフィスチェアの機能とのバランスを上手くとる事が大事であるといえます。
⇒ 椅子王国がご案内させて頂く「コンテンツ」 一覧はこちら